スメルズ for Kamigoto

知られざる新上五島町の魅力をスメルする。

1億円の行方(4)旧新魚目町

f:id:smell-s:20140910174011p:plain

1980年代後半に行われた通称「ふるさと創生事業」で、国から交付された1億円の

 使い道をスメルするという下世話な企画の第4弾です。(※写真はイメージです。)

 

新魚目町の場合 

f:id:smell-s:20141225104546p:plain

▲旧新魚目町は 昭和31年(1956年)に 4ヶ郷で形成された魚目村と、同じく

4ヶ郷で形成された北魚目村が合併し誕生しました。

 

合併前年の昭和30年の両村の人口は、魚目村 4,311人、北魚目村 6,451人の

10,762人。合併後は昭和35年に10,836人、新町合併直前の平成16年

7月には4,752人と減少しています。

 

f:id:smell-s:20141103125503j:plain

▲旧新魚目町役場は 新町合併後も新上五島町役場 新魚目支所として使用されています。

 

▲場所はこちらです。

 

f:id:smell-s:20141119141620j:plain

▲旧新魚目町といえば、長崎県の天然記念物に指定されている赤ダキ断崖が有名ですね。

 

▲場所はこちらです。

 

f:id:smell-s:20141119142210p:plain

▲この赤ダキ断崖のそばに「海のふるさと館」という建物がありますが、旧新魚目町

「ふるさと創生事業」で造ったのが この建物です。

 

 ▲場所はこちらです。

   

f:id:smell-s:20141119142005j:plain

▲この「海のふるさと館」はミニ水族館として建設されました。私も20年以上前に

利用した覚えがありますが、亀がいたような記憶があります。

 

f:id:smell-s:20141119142034j:plain

▲案内板によると、

 

 ふるさと創生事業として、赤ダキを望むこの地に海を中心に光あふれる自然、薫り

 貴い歴史とロマンを生かした町造りの一環として、この建物が出来ました。

 

ということです。

 

f:id:smell-s:20141119142135j:plain

▲現在は使用されていないようですが、少しだけ開いたシャッターが気になります。

 

                 → 1億円の行方(5)旧奈良尾町につづきます

 

【参考文献リスト】

新魚目町郷土誌

新魚目町 - Wikipedia

有川町郷土誌(昭和47年)

 

 平成26年の旧新魚目町に関する記事はこちら

浦桑郷の常楽院の石灯籠

池田鴻です

榎津郷の琴平神社の鳥居

 

既製 印鑑 認印 三文判 黒ボディ 10mm 小串

既製 印鑑 認印 三文判 黒ボディ 10mm 小串