スメルズ for Kamigoto

知られざる新上五島町の魅力をスメルする。

1億円の行方(5)旧奈良尾町

f:id:smell-s:20140910174011p:plain

1980年代後半に行われた通称「ふるさと創生事業」で、国から交付された1億円の

使い道をスメルするという下世話な企画の最終回です。(※写真はイメージです。)

 

奈良尾町の場合

f:id:smell-s:20141225153614j:plain

▲旧奈良尾町は明治22年(1889年)に、奈良尾郷岩瀬浦郷の2ヶ郷で形成さ

れた奈良尾村として発足。

  

昭和18年(1943年)に、町制施行し 奈良尾町が誕生しました。

 

人口は昭和25年の10,790人をピークに、新町合併直前の平成16年7月には

3,079人と減少しています。

 

f:id:smell-s:20141218164541j:plain

▲旧奈良尾町役場は 新町合併後も新上五島町役場 奈良尾支所として使用されています。

 

▲場所はこちらです。

 

f:id:smell-s:20141027180115j:plain

▲旧奈良尾町といえば、国の天然記念物に指定されている 奈良尾神社のアコウ樹が

有名ですね。

 

▲場所はこちらです。

 

f:id:smell-s:20141218165128p:plain

▲さて、長崎港福江港を結ぶ 海の玄関口でもある奈良尾港の背後の高台には「ふる

さと観音公園」という公園がありますが、旧奈良尾町が「ふるさと創生事業」で造っ

たのが この公園にある観音像だそうです。

 

▲場所はこちらです。

  

f:id:smell-s:20141218164751j:plain

▲この観音像は長崎県出身の彫刻家である北村西望の作、ということです。

 

f:id:smell-s:20141208195050j:plain

北村西望長崎市平和祈念像を造った方として有名ですね。

【画像はWikipediaの平和祈念像から転載】

 

 f:id:smell-s:20141218165219j:plain

▲もしかしたら、日本庭園風の この公園自体も「ふるさと創生事業」で整備されたの

かもしれません。

 

なぜ奈良尾の「ふるさと創生」で観音像なのかは謎です。

 

ーーーーーー

 

奈良尾町の「ふるさと創生事業」について、「ほかにも何かやったみたい」という

ことでしたが、今回の事業以外の資料がないそうです。 観音像だけで1億円かかった

とは思えませんので、旧有川町と同様の「分散型事業」でしょうね。

 

引き続き調査したいと思います。

 

                    → 1億円の行方(1)旧有川町にもどる

 

【参考文献リスト】

奈良尾町郷土誌

奈良尾町 - Wikipedia

有川町郷土誌(昭和47年)

 

ネーム9 既製 奈良

ネーム9 既製 奈良